地域と共に
ケアサポートよつ葉
地域と共に
ケアサポートよつ葉
ケアサポートよつ葉について
訪問介護ケアサポートよつ葉は、要支援・要介護の状態にある方に対して、主治医の先生やご家族と緊密に連携しながら、療養生活を支援し、自宅で自分らしく生きることを支えます。
訪問介護員が直接ご自宅を訪問して、ご本人のご要望に沿った介護を適切にまごころをこめてご提供させていただきます。
訪問介護については、お気軽にご相談ください。
サポート内容
同行援護
目の見えない人の外出支援
移動支援
精神障害者、精神障害児に対する外出支援
訪問介護
高齢者に対する在宅介護
居宅介護
障害者や障害児に対する在宅介護
重度訪問介護
障害者や障害児に対する在宅介護
- 訪問介護で受けられるサービス内容は「身体介護」と「生活援助」の大きく2種類があります。
- 身体介護サービスとは、身体に直接触れて行う介護のことをいいます。
- 生活援助サービスとは、生活に必要な家事が困難な場合に行う日常生活支援のことをいいます。
身体介護サービスの具体例
- 食事介助:食事の際の支援
- 入浴介助:全身又は部分浴(顔、髪、腕、足、陰部など部分的な洗浄)
- 清拭:入浴ができない場合などに体を拭いて清潔にすること
- 排泄介助:トイレの介助やおむつの交換など
- 歩行介助:自分の足で歩くことができるように介助を行うこと
- 更衣介助:衣類の着脱など着替えの介助
- 体位変換:ベッド上など床ずれ予防のための姿勢交換
- 移乗介助:ベッドから車いすに移す際の介助
生活援助サービスの具体例
- 掃除:居間の掃除、ゴミだしなど
- 洗濯:衣類を洗う、干す、たたむ、整理まで
- 食事準備:食材の買い物代行から調理、配膳、片づけまで
- 移動介助:「起き上がる」「座る」「歩く」といった行為が困難な場合や、移動の際に介助をすること
- その他:爪切り・血圧測定・耳垢の除去など医療行為ではないもの
その人らしく生きることを大切にし、住み慣れたご自宅、地域で安心してくらせるようオンリーワンの介護を大切に支援いたします。
地域との連携を大切にし、地域に根ざしたステーションをめざします。
ご利用の流れ
1. 要介護認定の申請
居住地域の市区町村で要介護認定の申請を行い、要介護度・要支援度の通知を受ける必要があります。
2. ケアプランの作成
ケアマネジャーがご本人のご自宅へ訪問し面談を行います。
面談から得られた情報を基にどのようなサービスが必要かを盛り込んだ「介護サービス計画書(ケアプラン)」を作成します。
3. 訪問介護の開始
契約ケアプランに基づき、契約を結びサービスを利用します。
訪問介護サービスが開始されます。
まずはお気軽にご相談ください
ご利用案内
ご利用いただける方
「要介護1~5」の認定を受けた方が訪問介護を受けることができます。
「要支援1~2」の認定を受けた方も「介護予防訪問介護」という形でサービスを利用できますが、「要支援1の場合は週2回まで」といった利用制限もあります。
この介護予防はあくまで要介護状態にならないための予防という目的のため、身体介護ではなく生活援助が中心となります。
受けられるサービス
訪問介護で受けられるサービス内容は「身体介護」と「生活援助」の大きく2種類があります。
一日に2回以上の訪問介護サービスを利用する場合は、原則としてサービスの時間間隔を2時間以上空けてサービスを行う必要があります。
これは、2つの訪問介護サービスの間隔が2時間以上空いていなかった場合、2つのサービスを一度のサービスと見なす、「2時間ルール」という規定があるからです。
訪問介護サービスで受けられないもの
- ホームヘルパーがやらなくても生活に差し支えがないもの
(庭の草むしり、窓のガラス拭き、など) - 医療行為にあたるもの
(点滴、インスリンの注射、など) - 本人以外の方に対する行為
(家族の分の食事を作る、家族の子供の面倒をみる、など)
保険と料金
1日の訪問介護にかかる費用(自己負担額)は、「サービスの種類別料金 × 利用時間 + その他料金(加算)」 で計算できます。
介護保険の自己負担額は基本的に1割負担です。(一定以上の所得がある場合は2~3割負担になります)
私達と一緒に働きませんか?
私達と一緒に働きませんか?
アクセス
ケアサポートよつ葉
住所
〒781-0805 高知県高知市東雲町4-6-207号
TEL 088-883-8383
FAX 088-881-2338
MAIL sincere@mf.pikara.ne.jp
営業時間
平日 8時30分~17時30分
祝日 8時30分~17時30分
定休日 土曜日・日曜日